和田先生のなるほどゼミナール
和田先生
こんにちは.TMCシステムで電気接点や振動に関する研究責任者をしている和田と申します.
「和田先生のなるほどゼミナール」では,学術的・技術的に少し専門的な話題を取り上げてお話していきたいと思います.
できるだけ参考文献を参照しなくてもいいように書きますので,読んでいただけたら幸いです.
TMCシステムで一緒に研究をしている「こっしー君」にサポートしていただきながら話を進めていきたいと思います.
こっしー君,宜しくお願いいたします.
こっしー君
はじめまして,こっしーです.
和田先生と同じ研究室で,振動論を中心とした研究開発をしています.
得意分野は,数学と機械工学です.また,読書が趣味です.
宜しくお願いいたします.
和田先生と同じ研究室で,振動論を中心とした研究開発をしています.
得意分野は,数学と機械工学です.また,読書が趣味です.
宜しくお願いいたします.
二次方程式の解が意味するもの
和田先生
最初ですので,まずは肩慣らしとして,中学校で学習する数学を題材にしたいと思います.
中学校で学習する数学のうち,数量分野で特徴的なものに,「二次方程式」という分野があります.
中学校で学習する数学のうち,数量分野で特徴的なものに,「二次方程式」という分野があります.
こっしー君
「二次方程式」ですか.
それまでの算数や数学では,たいていの場合,問題に対する答えはひとつでしたが,この二次方程式では答えが二つ出てきて,とても新鮮で驚いたことを憶えています.
それまでの算数や数学では,たいていの場合,問題に対する答えはひとつでしたが,この二次方程式では答えが二つ出てきて,とても新鮮で驚いたことを憶えています.
和田先生
そうですね.
数学では,答えを見つける前に,答えがあるのか,あるなら答えがいくつあるのか,それを考えるのが先であるとされます.
また,答えをみつけてそれで終わりではなくて,その答えが何を意味しているかを検討することも重要です.
数学では,答えを見つける前に,答えがあるのか,あるなら答えがいくつあるのか,それを考えるのが先であるとされます.
また,答えをみつけてそれで終わりではなくて,その答えが何を意味しているかを検討することも重要です.
こっしー君
理解しやすいように,例を出していただけますか?
和田先生
わかりました.
では,二次方程式には解が二つあるということは前提として,解いてみましょう.
では,二次方程式には解が二つあるということは前提として,解いてみましょう.
から始めましょう.
因数分解ができる場合は,
とし,
,または,
より,
,または,
となります.
因数分解が思いつかない場合でも,
と変形し,
.
よって,
,または,
より,
,または,
で一致します.
二つめの解法は,一般化でき,二次方程式の解の公式を導くことができます.
こっしー君
解の公式,憶えています.
確か,二次方程式:
確か,二次方程式:
の場合,
でした.
和田先生
正確には,,, は実数の定数, は未知数です.
上の解法を用いると,
となります.
記憶することも必要ですが,忘れてしまっても導くことはできます.
こっしー君
この解は,どんな意味があるのでしょうか.
こっしー君
複素数!
これは,なかなか,難しい概念だと思います.
高校までの数学では,虚数単位 は出てきますが,その意味までは十分学習できなかったように記憶しています.
これは,なかなか,難しい概念だと思います.
高校までの数学では,虚数単位 は出てきますが,その意味までは十分学習できなかったように記憶しています.
和田先生
虚数単位 の意味まで考えていると奥が深いので,またの機会にしますね.
さて,次回のゼミナールでは,この複素数が活躍する分野を一つ紹介します.
よく目にする振動現象を簡単な微分方程式で表してみたいと思います.
さて,次回のゼミナールでは,この複素数が活躍する分野を一つ紹介します.
よく目にする振動現象を簡単な微分方程式で表してみたいと思います.
この記事と合わせて読みたいページ
和田先生のプロフィール
TMCシステムの研究責任者.電子情報通信学会の会員.
電気接点の劣化現象などに関する論文を多数執筆.
プライベートでは,ギター演奏・料理・読書と幅広い趣味を持つ.
こっしーくんのプロフィール
TMCシステムの研究担当者.電子情報通信学会の会員.
得意分野は数学と機械工学.
特技はペン習字.