力学における2種類のエネルギー

和田先生
こんにちは,和田です.
前回の宿題,

【問題】
力学を考える場合,大きく分けて,2種類のエネルギーを用います.
その2つとは何でしょう?

の解答はわかりましたか?

こっしー君
はい.
1つは運動エネルギーで,もう1つは位置エネルギーです.
和田先生
そのとおり.
今回は,この2種類のエネルギーについて考えたいと思います
こっしー君
はい,よろしくお願いします.

運動エネルギー

和田先生
まず,運動エネルギーからです.

エネルギー の変化は,仕事 となって現れます.

状態1から状態2に変化するとき, の変化分は,

   (57)

となります.

ここで, は質点の位置または変位です.

式(47)より,運動エネルギーは,

.   (58)

となります.

位置エネルギー

和田先生
次に,位置エネルギーです.

重力場で考えると,この重力に逆らって移動させるときに,
移動させる質量を ,着目している重力場を作り出している質量を
2つの質量の重心間の距離を ,重力定数を としますと,

.   (59)

よって,

.   (60)

ここで,ちょっと注意が必要です.

こっしー君
何でしょうか?
和田先生
それは,基準点の問題です.

運動エネルギーは,状態1を基準状態とすれば ( で運動する座標系を用いれば) ,任意の状態で,

   (61)

と考えます.

位置エネルギーは無限遠を基準とし,無限遠でのエネルギーを0とします.

無限遠が状態1になりますので,

   (62)

となります.

これらを合わせて,

   (63)

と表します.

この が正なのか,0なのか,負なのかを考えてみます.

この式は地球の重力場でも,銀河同士の場合でも適用できますね.

こっしー君
そうですね.
和田先生
では,この式を使って,宇宙が膨張しているのかを考えてみます.

宇宙は膨張しているのか

和田先生
下の図で考えます.

銀河

和田先生
銀河は銀河を表します.

我々の天の川銀河を中心(原点 )として,半径 の球内にある銀河すべての質量を とします(グレーの球の中にある銀河団の質量).

次に,球上のある銀河の質量を とします.
これは,グレーの球が地球で,地表面上にあるものを考えるときと同様になります.

一気に銀河団にステップを上げる前に,まず太陽系の惑星で考えてみます.

こっしー君
はい.
和田先生
以下の図にあるように,太陽を中心とした惑星の軌道を考えます.
軌道は楕円を考えます(実際はほとんど円と考えてもいいのですが.).
知りたいのは,太陽の質量です.

軌道

和田先生
このとき,ケプラーの法則を使います.
ここで,問題です.

【問題】
「ケプラーの法則」とはどんなものだったでしょうか.

今回はこの辺で.
こっしー君,次回解説をお願いします,

こっしー君
はい,法則についてまとめておきたいと思います.
この記事と合わせて読みたいページ

bnr_chokobana

product-hammering_03


TMCシステムの研究・開発の最新情報を見る

和田先生のプロフィール

3pr_wada_sp

TMCシステムの研究責任者.電子情報通信学会の会員.
電気接点の劣化現象などに関する論文を多数執筆.
プライベートでは,ギター演奏・料理・読書と幅広い趣味を持つ.

こっしー君のプロフィール

越田さん120

TMCシステムの研究担当者.電子情報通信学会の会員.
得意分野は数学と機械工学.
趣味は読書.特技はペン習字.

※記事の内容に関するご質問などがございましたら、お問い合わせからご連絡いただくか、もしくはコメント欄↓にご記入いただければと思います。後日、担当者よりご連絡させていただきます。